ワンピース 海賊無双2 攻略ランド
PS3&PS Vita用ONE PIECE 海賊無双2の完全攻略サイトです。
最後の任務。
【チャレンジ:最後の任務】
■プレイ条件:DLCの追加シナリオ「最後の任務」をダウンロードする
■推奨Lv:80
■仲間:くま
■敵軍:バギー、クロコダイル、モリア、エネル、戦桃丸、黄猿、パシフィスタ、赤犬、海賊隊長
■勝利条件:敵の全滅
■敗北条件:くまの敗走、または味方本拠地の陥落
■概要:配信エピソードです。くまと共に迫り来る強敵たちから本拠地を死守せよ!
※エピソードはランキングに対応していません
〔攻略アドバイス〕
- かなり難易度の高いチャレンジで、推奨Lv80とありますが、Lv90以上あっても苦戦する難易度です。
回復アイテムが存在しないため、かなり厳しい戦いになります。
自分の体力を回復するには、敵本拠地を制圧するか、Lvアップでの回復に期待するしかありません。
HPなどのゲージが満タンの場合、敵本拠地を制圧せずに、後まで取っておくなどの作戦もいいと思います。
さらに敵が味方本拠地にガンガン攻め込んでくるので、味方本拠地の陥落にも注意しないといけません。
まず、味方本拠地を遠距離攻撃してくる、バギーやエネル、黄猿、赤犬を出来るだけ速めに倒すことが大事です。
くまや、味方本拠地ピンチになってきたら、味方本拠地に援護にいきましょう。
敵本拠地は余裕があれば制圧していきたい。
後半になるほど不利な戦いになるので、出来るだけ敵本拠地も制圧していきたいです。
使用キャラクターがエネルだと、エネル同士の戦いで不利になるので、使用キャラはエネル以外がオススメです。
攻撃で自分の体力が回復できるバーソロミュー・くまだとクリアしやすいです。
スキルは狙撃手の心得、スタイリッシュ、ハイテンションとヒーローの力がオススメ。
ティーチ(W能力)もオススメ。
必殺技1中心で戦うことになります。
スキルは狙撃手の心得、戦闘員の心得、ヒーローの力、スタイリッシュなどがオススメ。
拠点制圧するともらえるみかんのゲージ回復量が増えるコックの心得もいいかも。
必殺技以外は、主力技の□□△△を中心に使っていこう。
〔ミッション: 敵増援到着までにバギーたちをぶっ飛ばせ!〕
- バギーたちを倒していきましょう。
クロコダイルが味方本拠地に進軍開始するので、注意します。
バギーが味方ナワバリへ向け砲撃を開始するので、バギーを速めに倒しましょう。
バギーよりもクロコダイルが強いので、スタイルゲージを使っていっきに倒してしまうのがいいかも。
味方本拠地に敵が攻め込んでくるので、味方本拠地を守りながら敵を倒していくことになる。
ミッションの成功・失敗に関わらず、モリアとエネルが増援に来ます。
〔ミッション: 敵増援到着までにエネルたちをぶっ飛ばせ!〕
- エネルたちを倒していきましょう。
モリアが味方本拠地に進軍開始するので、注意します。
エネルが味方本拠地に雷撃準備を開始するので、エネルを速めに倒しましょう。
ミッションの成功・失敗に関わらず、戦桃丸と黄猿とパシフィスタが増援に来ます。
〔ミッション: 黄猿と戦桃丸をぶっ飛ばせ!〕
- 黄猿たちを倒していきましょう。
戦桃丸が味方本拠地に進軍開始するので、注意します。
黄猿が味方本拠地にレーザー攻撃準備を開始するので、黄猿を速めに倒しましょう。
エネルが生きていると、エネルが雷撃を中止して、味方本拠地に進軍します。
敵将を全て倒すと、ミッションクリアです。
〔ミッション: 敵増援到着までにバギーたちをぶっ飛ばせ!〕
- 再びバギーたちが出現するので、敵増援到着までに倒しましょう。
ミッションの成功・失敗に関わらず、赤犬が増援に来ます。
〔赤犬戦〕
- 赤犬が味方ナワバリへ向け、流星火山準備を開始するので、速めに赤犬を倒しましょう。
黄猿が味方本拠地強襲の準備をするので注意しましょう。
赤犬らを倒すと、再び敵増援が出現します。
モリアは影を吸収してパワーアップするので、速めに倒したいです。
出現した敵増援を全て倒すとクリアです。
スポンサード・リンク
トップページに戻る