ワンピース 海賊無双2 攻略ランド

PS3&PS Vita用ONE PIECE 海賊無双2の完全攻略サイトです。
マルコ。

【マルコ】


【▼特徴▼】
特徴
マルコは空中戦が得意なため、スキル「空中戦への知識」がオススメ。
ザコ敵にはそこそこ強いが、敵将クラス(1VS1)だと攻撃を当てにくいかもしれない。
攻撃しようと敵将を狙っても飛びすぎてしまい敵将に攻撃を当てれなかったり、敵将を追い抜いてしまったりすることがある。
動きが速く、飛び技が多いので敵将と戦うときは注意が必要。

マルコの場合は、特に×のチェインが大切。
攻撃をはずしてしまった場合や、攻撃後の隙を少しでも減らすために、×のチェインを忘れずに入力しよう。
△△△→×→△△△がザコ敵には使いやすいです。
スタイルアクション中ならガンガン敵を倒せます。
ただスピードが速いので、やや安定させにくい。
△□□(Lv9)、△△□□(Lv17)もザコ敵には強いので、こちらがメインでもいい。
△□□は敵将クラスの敵に効果抜群。
△□□→R2と繋げれば、より強いです。

必殺技1の再生の炎は、前方中範囲の敵を攻撃しつつ、自分の体力を回復する。
攻撃射程はないが、攻撃範囲はそこそこなので、敵が固まっていたら必殺技1を狙ってみるのもいいかも。
必殺技2の転生の蒼炎は、前方中範囲の敵を攻撃する。
必殺技1よりも攻撃射程が長いです。

オススメスキル
@よく使うコンボ強化
A空中戦の知識(空中の敵へのダメージが少し増加する)
B追い討ち(気絶状態の敵へのダメージが増加する)
C剛力(敵を少し気絶させやすくなる)

【▼コスチューム▼】
名前 入手方法
通常最初から

【▼コマンド表▼】
※下記の技は新しい技を覚えると使えなくなります。
※Lv17になったらこのコマンド表は無視してください。
名前 操作 LV 効果&使用条件
-□□□2まで両手を翼に変え、前方の敵に連続で蹴りを叩き込む
-□□□□□
Sアクション
2まで両手を翼に変え、前方の敵に連続で蹴りを叩き込む
-□△△
Sアクション
5まで打ち上げた敵に強力な飛び蹴りを浴びせる
-△□□
Sアクション
9まで上空の敵1体をつかみ、地面に叩きつける
-□□△△
Sアクション
14まで強力な飛び蹴りで前方を攻撃する
-△△□□
Sアクション
17まで不死鳥に姿を変え、旋回して周囲の敵を打ち上げる

【▼コマンド表▼】
※必殺技を使うにはゲージが1〜2必要です。
※Sアクション=スタイルアクション。
名前 操作 LV 効果&使用条件
-□□□□□2両手を翼に変え、前方の敵に連続で蹴りを叩きこむ
-□△初期強力なかかと落としで周囲の敵を打ち上げる
-□△△5打ち上げた敵に強力な飛び蹴りを浴びせる
-□△△△
Sアクション
5不死鳥に姿を変え、前方に突進する
-□□△初期前方に炎の衝撃波を放つ
-□□△△14強力な飛び蹴りで前方を攻撃する
-□□△△△
Sアクション
14連続蹴りで前方の敵を打ち上げる
-□□□△21地面に急降下し、衝撃波を放つ
-□□□□△21不死鳥に姿を変え、回転しながら前方に突撃する
-△△△初期不死鳥に姿を変え、前方に突進する
-△□初期上空の敵1体をつかみ、地面に叩きつける
-△□□9上空の敵1体をつかみ、地面に叩きつける
-△□□□
Sアクション
9上空の敵1体をつかみ、地面に叩きつける
-△△□初期不死鳥に姿を変え、旋回して周囲の敵を打ち上げる
-△△□□17不死鳥に姿を変え、旋回して周囲の敵を打ち上げる
-△△□□□
Sアクション
17不死鳥に姿を変え、旋回して周囲の敵を打ち上げる
再生の炎必殺技1○初期不死鳥に姿を変え、衝撃波を放ちつつ体力を回復する
転生の蒼炎必殺技2○24不死鳥に姿を変え、高高度から地面に突撃して衝撃波を放つ
-Sアクション中に○初期前方の敵に無数の蹴りを叩きこみ、打ち上げる
-R2初期高速で空中へ上昇する
攻撃中に使用した場合、地面に急降下する
スタイルアクションR1初期スタイルアクションを発動する
回避×初期敵の攻撃を回避する
ダッシュ×長押し初期高速で移動する
チェイン攻撃中に×初期連続攻撃を途切れさせずに敵との距離を詰める
カメラリセットL1初期プレイヤーの背後に視点を移動する

スポンサード・リンク

トップページに戻る