ワンピース 海賊無双2 攻略ランド

PS3&PS Vita用ONE PIECE 海賊無双2の完全攻略サイトです。
ウソップ。

【ウソップ】


【▼特徴▼】
特徴
ウソップは遠距離攻撃が得意なため、スキル「狙撃手の心得」がオススメ。
△のハンマーで近接攻撃も狙えるが、攻撃の出が遅いため、パチンコ中心での戦いになる。
雑魚敵と戦う場合は、中距離から□からのパチンコで攻撃していけば安定。
コンボだと△△□□の緑星「ドクロ爆発草」(Lv17)は使いやすいです。
敵が近づいたり、攻撃する方向を変えたい場合は、×(チェイン・回避)で移動してパチンコで攻撃していこう。
ボスを攻撃したい場合、そのままだと狙いが定めにくいので、ロックオンしながら戦うと良いでしょう。

必殺技1のヒューマンドレークは、前方広範囲の敵を攻撃する。
攻撃射程は短いが、攻撃範囲は広いです。
必殺技2の衝撃狼草は、前方直線状を攻撃する。
敵が直線状に固まっている場合に使っていこう。

オススメスキル
@△△□コンボ強化
A狙撃手の心得(遠距離の敵へのダメージが少し増加する)
B追い討ち(気絶状態の敵へのダメージが増加する)
C剛力(敵を少し気絶させやすくなる)

【▼コスチューム▼】
名前 入手方法
通常最初から

【▼コマンド表▼】
※下記の技は新しい技を覚えると使えなくなります。
※Lv17になったらこのコマンド表は無視してください。
名前 操作 LV 効果&使用条件
緑星「竹ジャベ林」□□□2まで前方に先端の尖った竹を生やし、敵をふっ飛ばす
緑星「竹ジャベ林」□□□□□
Sアクション
2まで前方に先端の尖った竹を生やし、敵をふっ飛ばす
炸裂サボテン星□△△
Sアクション
5まで打ち上げた敵に広範囲に飛び散る弾で攻撃する
衝撃貝△□□
Sアクション
9まで強力な衝撃を放つ貝で正面の敵を攻撃する
炸裂サボテン星□□△△
Sアクション
14まで広範囲に飛び散る弾で攻撃する
緑星「ドクロ爆発草」△△□□
Sアクション
17まで前方の敵を大きな爆発でふっ飛ばす

【▼コマンド表▼】
※必殺技を使うにはゲージが1〜2必要です。
※Sアクション=スタイルアクション。
名前 操作 LV 効果&使用条件
緑星「竹ジャベ林」□□□□□2前方に先端の尖った竹を生やし、敵をふっ飛ばす
緑星「トランポリア」□△初期前方の敵を空中に跳ね飛ばす
炸裂サボテン星□△△5打ち上げた敵に広範囲に飛び散る弾で攻撃する
炸裂サボテン星□△△△
Sアクション
5打ち上げた敵に広範囲に飛び散る弾で攻撃する
火炎星□□△初期炎の弾を前方3方向に発射する
炸裂サボテン星□□△△14広範囲に飛び散る弾で攻撃する
向日葵星□□△△△
Sアクション
14前方に拡散して爆発する弾を放つ
緑星「デビル」□□□△21前方に巨大な食虫植物を生やし周囲を攻撃する
火の鳥星□□□□△21燃える鳥型の弾を放ち、前方の敵をふっ飛ばす
六連蝮星△△△初期連なった弾で前方を攻撃する
衝撃貝△□初期強力な衝撃を放つ貝で正面の敵を攻撃する
衝撃貝△□□9強力な衝撃を放つ貝で正面の敵を攻撃する
衝撃貝△□□□
Sアクション
9強力な衝撃を放つ貝で正面の敵を攻撃する
緑星「サルガッソ」△△□初期大量の海草で敵をすくい上げ、ウソップの元へ飛ばす
緑星「ドクロ爆発草」△△□□17前方の敵を大きな爆発でふっ飛ばす
緑星「ドクロ爆発草」△△□□□
Sアクション
17前方の敵を大きな爆発でふっ飛ばす
緑星「ヒューマンドレーク」必殺技1○初期人型の植物を大量に発生させ、前方広範囲の敵をふっ飛ばす
緑星「衝撃狼草」必殺技2○24狼の形に成長する植物が衝撃を起こしながら突進する
緑星「ドクロ爆発草」Sアクション中に○初期前方の敵を大きな爆発でふっ飛ばす
緑星「ラフレシア」R2初期強烈な悪臭を放つ巨大な花を設置する
□で追撃可能
スタイルアクションR1初期スタイルアクションを発動する
回避×初期敵の攻撃を回避する
ダッシュ×長押し初期高速で移動する
チェイン攻撃中に×初期連続攻撃を途切れさせずに敵との距離を詰める
カメラリセットL1初期プレイヤーの背後に視点を移動する

スポンサード・リンク

トップページに戻る