ワンピース 海賊無双2 攻略ランド

PS3&PS Vita用ONE PIECE 海賊無双2の完全攻略サイトです。
サンジ(2年前)。

【サンジ(2年前)】


【▼特徴▼】
特徴
サンジは蹴りを使った攻撃が得意。
空中戦も得意なので、スキル「空中戦への知識」を装備させるのがいい。
ザコ敵との戦いでは、△からの攻撃がオススメです。
ザコ敵なら△△→R2→△△→R2の無限ループが強いです。

受付は通常のサンジが使う空中浮遊とほとんど同じ技。
コンボのしめや、コンボの途中で受付を使うと敵を地面に蹴りつけるような動作をする。
コンボの途中よりも、コンボのしめに空中浮遊を使うのがオススメ。
コンボとR2を組み合わせれば、敵をハメ殺せるくらい強い技です。

必殺技1の粗砕は、円形中範囲を攻撃します。
必殺技2の画竜点睛ショットは、前方中範囲を攻撃します。

オススメスキル
@△△△コンボ強化
A特殊技強化
B空中戦の知識(空中の敵へのダメージが少し増加する)
C追い討ち(気絶状態の敵へのダメージが増加する)
D剛力(敵を少し気絶させやすくなる)
Eコックの心得(回復アイテム獲得時の回復量が増加する)

【▼コスチューム▼】
名前 入手方法
通常最初から
着物ダウンロードコンテンツ

【▼コマンド表▼】
※下記の技は新しい技を覚えると使えなくなります。
※Lv17になったらこのコマンド表は無視してください。
名前 操作 LV 効果&使用条件
-□□□2まで前方の敵に連続で蹴りを叩きこむ
木犀斬シュート□△5まで両足で前方の敵を蹴り上げる
串焼き△□9まで空中から回転をつけた蹴りを叩きこみ、周囲に衝撃波を放つ
-□□△14まで敵を頭上から蹴り落とし、地面に叩きつける
反行儀キックコース△△□17まで敵を強力に蹴り上げる

【▼コマンド表▼】
※必殺技を使うにはゲージが1〜2必要です。
※Sアクション=スタイルアクション。
名前 操作 LV 効果&使用条件
羊肉ショット□□□□□2前方の敵に連続で蹴りを叩きこむ
野獣肉シュート□□□□□
Sアクション
初期両足を赤熱させ、回転しながら前方に無数の蹴りを叩きこむ
三級挽き肉□△△
Sアクション
5打ち上げた敵に無数の蹴りを叩きこむ
三級挽き肉<□△△5打ち上げた敵に無数の蹴りを叩きこむ
三級挽き肉□△△△
Sアクション
初期打ち上げた敵に無数の蹴りを叩きこむ
パーティテーブルキックコース□□△△
Sアクション
14打ち上げた敵を回転蹴りで攻撃する
パーティテーブルキックコース□□△△14打ち上げた敵を回転蹴りで攻撃する
パーティテーブルキックコース□□△△△21打ち上げた敵を回転蹴りで攻撃する
猪鍋シュート□□□△21強力な飛び蹴りで前方を攻撃する
一級挽き肉□□□□△初期空中から蹴りの乱打を浴びせ、敵を大きく打ち上げる
三点切分△△△初期回転蹴りで広範囲を攻撃する
串焼き△□□
Sアクション
9空中から回転をつけた蹴りを叩きこみ、周囲に衝撃波を放つ
串焼き△□□9空中から回転をつけた蹴りを叩きこみ、周囲に衝撃波を放つ
串焼き△□□□
Sアクション
初期空中から回転をつけた蹴りを叩きこみ、周囲に衝撃波を放つ
二級挽き肉△△□□
Sアクション
17空中からの蹴りの乱打を浴びせ、敵を大きく打ち上げる
二級挽き肉△△□□17空中からの蹴りの乱打を浴びせ、敵を大きく打ち上げる
二級挽き肉△△□□□
Sアクション
初期空中からの蹴りの乱打を浴びせ、敵を大きく打ち上げる
粗砕必殺技1○24強力なかかと落としで周囲を攻撃する
画竜点睛ショット必殺技2○初期前方の敵を蹴り上げ、さらに空中から叩き落す
揚げ物盛り合わせSアクション中に○初期赤熱させた足で複数の敵をまとめて蹴り上げる
受付R2初期敵に飛びかかり、足を引っ掛けて地面に打ち落とす
スタイルアクションR1初期スタイルアクションを発動する
回避×初期敵の攻撃を回避する
ダッシュ×長押し初期高速で移動する
チェイン攻撃中に×初期連続攻撃を途切れさせずに敵との距離を詰める
カメラリセットL1初期プレイヤーの背後に視点を移動する

スポンサード・リンク

トップページに戻る